6. 10 (日) 喜楽童Toshi&七海 の ホリスティック・ライブ
amana space には、二度目の来訪。
岡山県在住の、ミュージシャン、喜楽童Toshi&七海ご夫妻のライブ
6月10日に開催します。
素晴らしいお二人の音の世界と出会いに、
皆さん、ぜひご参加ください~♪
喜楽童Toshi&七海
Holistic Live
この世の生きとし生きるすべての存在が、
あるがままで、バランスよく、つながりあう。
ホリスティック・ワールドに向けて、
音が奏でる、広がりあう・・・。
日時 : 2012. 6. 10 (日) ライブ: 午後3時~4時半(開場2時半)
5時より懇親会 (酵素玄米おにぎりと御惣菜の宴)
場所 : amana space (こころ・からだ・自然空間 エサレン®ボディワーク サロン)
兵庫県尼崎市立花町2-13-10 アルファホーム1階
target="_blank">http://www.amanaspace.com/access.html
(タイムズが現在セブンイレブンとなっています)
料金 : 前売り予約 2000円 当日 2500円 *懇親会は1500円
定員 : 30名様まで
【お申込み先】
amana space
メール event@amanaspace.com
電話 06-4967-9839
【お申込みフォーム】
PC : http://ws.formzu.net/fgen/S49522406/
携帯電話用 : http://ws.formzu.net/mfgen/S49522406/
*48時間以内に返信がない場合は、上記のメールアドレスか電話番号に、お問い合わせください。
【喜楽童Toshi&七海 プロフィール】
http://www.kirakudo.com/
2004年2月にToshiと七海が出会い、それぞれの道が融合し、2006年春に喜楽童Toshi&七海となる。
ディジュリドゥ、ネイティブアメリカンフルート&ドラムなど民族楽器をはじめとする多様な楽器の即興演奏と、
自作曲のギター弾き語りで、「いのちの大切さ」「自然との共生」をテーマに全国的に音楽活動をしている。
2012年には、バリ・北京・セドナなど海外でのライブ活動も本格的に開始する。
2008年6月より、岡山県北にある日本棚田百選の山村で「ひふみ村」というココロの村を創り、多くの仲間と半農生活を謳歌中。また、ひふみ村の施設を使ったリトリートも随時実施。
深い癒しをもたらす音空間は、幅広い年齢層に好評を得ており、幼稚園・小中学校・老人施設・医療福祉施設などでの演奏依頼も多い。
2004年浜松花博、2005年愛知万博、2006年京都嵐山音楽祭、2008年鎌倉芸術祭などにも出演。
2009年には、岡山県津山市のベルフォーレ津山大ホールにて、津山芸術文化振興財団主催の単独コンサートにおいて400名以上の集客を果たす。2012年2月現在、「空(くう)」(オリジナル歌集)、「愛なる命」(インストゥルメンタル&歌)、「地球の子守唄」(インストゥルメンタル&歌)の3種類のCDをリリース中。
いつも仲の良い、素敵なお二人。民族楽器をつかっての音の世界が広がります。


もう、長いお付き合いになります。
奥様の七海さん。おおいなる海のような、素敵な女性。いつも勇気をいただきます。


Toshi小島
1999年から癒しの音楽家として活動を始める。三十代に経験した映画制作、会社倒産や離婚など深い人生経験を生かし、自身の気づきから発する「命の言葉」を伝えるため、音旅人として、数々の民族楽器の即興演奏とオリジナルの歌を構成したヒーリングコンサートを全国的に展開。年間100回以上のステージを数える。
現在は、久米郡久米南町在住。2005年より妻・七海と「子宮を癒す・・・地球を癒す」をテーマにコラボレーションワークも展開。2006年よりユニット「喜楽童Toshi&七海」としても活動する。現在、「癒しの音楽家」として全国的に活動を展開。ギター弾き語りの歌声も透明感がある癒しの声と、好評を得ている。ディジュリドゥ・クリスタルボール・声などを使ったサウンドセラピー、呼吸法・脱力法を取り入れたディジュリドゥ・ワークショップも好評。「ディジュリドゥ健康法」も提唱。この取り組みはあまり類を見ない。また、「個性学」「魅力的な見せ方」「アボリジニ的精神性」などをテーマにした講演も好評を得ている。東海ホリスティック医学振興会顧問
小島七海
3歳の頃、重度のアトピーにより敗血症を併発し生死の淵を彷徨う経験も持つ。料亭経営をしていた祖母の影響で、幼少の頃より長唄、小唄、三味線や日本舞踏の世界を体感していたことで、自らもピアノ演奏や歌うことを得意としていた。1986年~2004年まで2度の結婚と4児を出産を踏まえ、本当に心と身体が必要としていることは何かという経験をもとに、「子宮から地球へ」をテーマとした食、環境、自然療法などの
教室や講演を展開、各種イベントを実施。現代社会に生きながらここちよく自然と共生していく方法を提案してきた。Toshiと結婚後、パートナーとしてコンサート活動をサポートしながら、自身のハンドセラピーとToshiの音楽セラピーの合同ワークなどで全国を回っているうちに、自然に楽器演奏と歌うことでユニット「喜楽堂Toshi&七海」となる。ヘナインストラクター、シータヒーリング・プラクティショナー、アロマセラピストでもある
自叙伝「子宮から地球へ」(2009年新日本文芸協会刊)
こちら、アマナスペースの写真です。
http://www.amanaspace.com/

。
岡山県在住の、ミュージシャン、喜楽童Toshi&七海ご夫妻のライブ
6月10日に開催します。
素晴らしいお二人の音の世界と出会いに、
皆さん、ぜひご参加ください~♪
喜楽童Toshi&七海
Holistic Live
この世の生きとし生きるすべての存在が、
あるがままで、バランスよく、つながりあう。
ホリスティック・ワールドに向けて、
音が奏でる、広がりあう・・・。
日時 : 2012. 6. 10 (日) ライブ: 午後3時~4時半(開場2時半)
5時より懇親会 (酵素玄米おにぎりと御惣菜の宴)
場所 : amana space (こころ・からだ・自然空間 エサレン®ボディワーク サロン)
兵庫県尼崎市立花町2-13-10 アルファホーム1階
target="_blank">http://www.amanaspace.com/access.html
(タイムズが現在セブンイレブンとなっています)
料金 : 前売り予約 2000円 当日 2500円 *懇親会は1500円
定員 : 30名様まで
【お申込み先】
amana space
メール event@amanaspace.com
電話 06-4967-9839
【お申込みフォーム】
PC : http://ws.formzu.net/fgen/S49522406/
携帯電話用 : http://ws.formzu.net/mfgen/S49522406/
*48時間以内に返信がない場合は、上記のメールアドレスか電話番号に、お問い合わせください。
【喜楽童Toshi&七海 プロフィール】
http://www.kirakudo.com/
2004年2月にToshiと七海が出会い、それぞれの道が融合し、2006年春に喜楽童Toshi&七海となる。
ディジュリドゥ、ネイティブアメリカンフルート&ドラムなど民族楽器をはじめとする多様な楽器の即興演奏と、
自作曲のギター弾き語りで、「いのちの大切さ」「自然との共生」をテーマに全国的に音楽活動をしている。
2012年には、バリ・北京・セドナなど海外でのライブ活動も本格的に開始する。
2008年6月より、岡山県北にある日本棚田百選の山村で「ひふみ村」というココロの村を創り、多くの仲間と半農生活を謳歌中。また、ひふみ村の施設を使ったリトリートも随時実施。
深い癒しをもたらす音空間は、幅広い年齢層に好評を得ており、幼稚園・小中学校・老人施設・医療福祉施設などでの演奏依頼も多い。
2004年浜松花博、2005年愛知万博、2006年京都嵐山音楽祭、2008年鎌倉芸術祭などにも出演。
2009年には、岡山県津山市のベルフォーレ津山大ホールにて、津山芸術文化振興財団主催の単独コンサートにおいて400名以上の集客を果たす。2012年2月現在、「空(くう)」(オリジナル歌集)、「愛なる命」(インストゥルメンタル&歌)、「地球の子守唄」(インストゥルメンタル&歌)の3種類のCDをリリース中。
いつも仲の良い、素敵なお二人。民族楽器をつかっての音の世界が広がります。


もう、長いお付き合いになります。
奥様の七海さん。おおいなる海のような、素敵な女性。いつも勇気をいただきます。


Toshi小島
1999年から癒しの音楽家として活動を始める。三十代に経験した映画制作、会社倒産や離婚など深い人生経験を生かし、自身の気づきから発する「命の言葉」を伝えるため、音旅人として、数々の民族楽器の即興演奏とオリジナルの歌を構成したヒーリングコンサートを全国的に展開。年間100回以上のステージを数える。
現在は、久米郡久米南町在住。2005年より妻・七海と「子宮を癒す・・・地球を癒す」をテーマにコラボレーションワークも展開。2006年よりユニット「喜楽童Toshi&七海」としても活動する。現在、「癒しの音楽家」として全国的に活動を展開。ギター弾き語りの歌声も透明感がある癒しの声と、好評を得ている。ディジュリドゥ・クリスタルボール・声などを使ったサウンドセラピー、呼吸法・脱力法を取り入れたディジュリドゥ・ワークショップも好評。「ディジュリドゥ健康法」も提唱。この取り組みはあまり類を見ない。また、「個性学」「魅力的な見せ方」「アボリジニ的精神性」などをテーマにした講演も好評を得ている。東海ホリスティック医学振興会顧問
小島七海
3歳の頃、重度のアトピーにより敗血症を併発し生死の淵を彷徨う経験も持つ。料亭経営をしていた祖母の影響で、幼少の頃より長唄、小唄、三味線や日本舞踏の世界を体感していたことで、自らもピアノ演奏や歌うことを得意としていた。1986年~2004年まで2度の結婚と4児を出産を踏まえ、本当に心と身体が必要としていることは何かという経験をもとに、「子宮から地球へ」をテーマとした食、環境、自然療法などの
教室や講演を展開、各種イベントを実施。現代社会に生きながらここちよく自然と共生していく方法を提案してきた。Toshiと結婚後、パートナーとしてコンサート活動をサポートしながら、自身のハンドセラピーとToshiの音楽セラピーの合同ワークなどで全国を回っているうちに、自然に楽器演奏と歌うことでユニット「喜楽堂Toshi&七海」となる。ヘナインストラクター、シータヒーリング・プラクティショナー、アロマセラピストでもある
自叙伝「子宮から地球へ」(2009年新日本文芸協会刊)
こちら、アマナスペースの写真です。
http://www.amanaspace.com/


by reiko-koyago
| 2012-04-23 02:43

エサレン®ボディワーカー、amana space &NPO法人タッチケア支援センター代表の中川れい子(旧:こやごれーこ)メッセージブログです。お問い合わせは mail@amanaspace.com 。 HP http://www.amanaspace.com/ http://touchcaresupport.com/
by reiko-koyago
カテゴリ
フォロー中のブログ
以前の記事
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 02月
2014年 09月
2014年 05月
2013年 12月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2006年 03月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 02月
2014年 09月
2014年 05月
2013年 12月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2006年 03月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月